新入生お役立ち情報 普段着編

前々回は、「知立からの通学問題

前回は、「スーツ買うのか問題

(クリックで該当ページへ)

について取り上げさせて頂きました。


今回の記事では、愛教大生の普段着事情を

ご説明いたします!


お時間ございましたらご覧ください。


高校のあの服が活躍!?

高校と違い、大学では、私服で毎日

登校する必要があります。


大学のために服を購入しようにも、

どれだけバリエーションを揃えればよいか、

不安な方もいらっしゃるかと存じます。


5年間通学した私の感覚としては、

大抵4通りぐらい着こなして頂ければ

大丈夫かと存じます。


中には毎日同じジャケットを着ている方も

いらっしゃいます。

(学科にもよりますが…)


なぜ4通りかと申しますと、

大抵週一回はスポーツや書道、

フィールドワークなど、

おしゃれな服だと困るシチュエーションが

あるのです!


そんな時は、

スポーツ向けの服を買う方もいれば、

高校の部活のシャツや、

クラスTを着てらっしゃる方が

多いです!


私の学科は〇〇だから関係ない…

とお考えの方、

愛教大は基本、全ての領域の授業を

一通り受講しますよ!


高校の時のクラスT等は、

そういったときに活躍しますよ!

まだ捨てないでください!!


今回は、(テーマと少しそれますが)

小・中・高校で使った、

一見不要なものを、

愛教大に使えるものをリスト化しました!


①高校のジャージ・クラスT

特にズボンの活用度合いが高いです。

寝巻、スポーツ、書道や

フィールドワークでも活躍します!


②絵画・書道・裁縫道具

必修授業で必要です!

絶対に捨てないほうがいいです!

改めて買うと、結構高いのでご注意下さい。


③体育館シューズ

実は、このリストの中では

最も大切かも…

大学では、小中学校を訪問する機会が

あります。その時に使います。

(私は無くして、中学のものを使いました)


④カッパ

自転車通学する方限定ですが…

これがないと、雨降った時に、

バスで通学することになり、

720円、お金を払う必要があります…

(愛教大、雨の日常風景)


これまで使ったものが、

愛教大でも活躍します!

心機一転、様々なものを、

整理されている方が多いと存じますが

お気を付けください。



次回は愛教大生のお昼ご飯事情です!

愛知教育大学能楽部 Webページ!

愛知教育大学能楽部の 公式Webページです! 我々の活動記録や、 その他もろもろが盛り沢山! 新入生・在学生の皆さん、 一度覗いて行ってくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000